本文へ移動

電気工事の免状に関する手続き

電気工事の欠陥による災害の発生を防止するため、電気工事士法により一定範囲の電気工作物について電気工事の作業に従事する者の資格が定められています。
電気工事士の資格には、免状の種類により第一種電気工事士と第二種電気工事士がありますが、いずれの電気工事士の免状も、居住されている都道府県知事(注※参照)が交付することになっています。
(注※認定申請の場合は、居住地を管轄する都道府県でなくても申請可能です。)
電気工事士免状に関する交付手数料について
 
 

第一種電気工事士免状交付     :6,000 

第二種電気工事士免状交付     :5,300 

免状再交付(第一種、第二種) :2,700 

免状書換(第一種、第二種)  :2,700 



電気工事士免状の申請に関する手続きの詳細、記入要領については、以下のリンクを参照してください。
 


 

申請様式一覧

 

京都府電気工事工業組合
〒601-8021
京都市南区東九条宇賀辺町8
TEL.075-672-4311
FAX.075-672-1947
TOPへ戻る