本文へ移動
第一種電気工事士 技能試験対策講習会のご案内
2023-10-31

★第一種電気工事士技能試験対策講習会を開催いたします。

1.日時

  • 令和5年12月2日(土)・3日(日)
  • 午前9時~午後5時

2.受講料

  • 雇用保険非被保険者証のある方・・・33,000円
  • 雇用保険番号のない方・・・40,000円
  • テキスト代・・・2,420円 (希望者のみ)

3.申込期限

  • 令和5年11月20日(金)

4.定員

  • 20名
主催:職業訓練法人ケーイーシー

詳細・お申し込み方法は下記URLよりご確認ください。


(下期)第二種電気工事士 技能試験対策講習会のご案内
2023-10-31
★(下期)第二種電気工事士 技能試験対策講習会を開催いたします。

1.日時 

2日間コース

  • 令和5年12月16日(土)・17日(日)

3日間コース

  • 令和5年12月9日(土)・16日(土)・17日(日)

両日・午前9時~午後5時

 

2.受講料

2日間コース

雇用保険被保険者・・・28,000円

雇用保険未加入者・・・35,000円

テキスト代・・・1,320円

 

3日間コース

雇用保険被保険者・・・35,000円

雇用保険未加入者・・・42,000円

テキスト代・・・1,320円

 

3.申込期日

令和5年11月27日(月)

 

4.定員

20名


主催:職業訓練法人ケーイーシー

詳細・申込方法は下記のURLよりご確認ください。


CAD講習会 開催のお知らせ
2023-09-28
実際にJwCAD を使用しながら、建築図面の内容を理解しつつCAD ソフトの操作を学びます。
1 人1 台CAD ソフトを使用できる環境を完備しているため、講義を聞きながら実際に操作をして学習いただきます。
※テキストにはJW_CAD Ver8.03a が利用できるCDROM が付属しています。
※規定人数に満たない場合は延期・中止になる可能性がございます。

〇日時:令和5年11月1日 (水) 、8日( 水) 、15(水)

〇時間:10 :00~17:00定員:10名 先着順)

〇受講料:組合員 35,000円  一般 38,000円

〇テキスト代:3,520円 Jw_cad 電気設備設計入門 [Jw_cad8 対応版 ]

〇申込期限:令和5年10月27日 金)

〇会場:京都電気技術専門学院 2階

〇カリキュラム
・建築平面上に電気設備配線図の作図
(マンション、3LDK, 戸建)
・建築図から電気設備図を作成
・電灯コンセント設備の作成
・JWCAD の活用方法

主催:職業訓練法人ケーイーシー
申込書はこちら
【第二種電気工事士免状申請について】
2023-09-22
第二種電気工事士技能試験に合格された住民票記載の現住所が京都府内の方は、以下のURLをご参照いただきまして、申請書をダウンロードのうえ、必要書類とともに第二種電気工事士免状の交付申請を行ってください。
※他府県に住民票がある方は申請方法・手数料納付方法が異なりますので各都道府県のホームページ等でご確認ください。
※申請場所のお間違えにはご注意ください。
※受付完了後から第二種免状の発行までは、概ね1ケ月程度お時間をいただきます。



【電気工事士免状申請について】
2023-09-22
電気工事士技能試験に合格された京都府に在住(住民票記載の現住所が京都府内)の方は、以下のURLをご参照いただきまして、申請書をダウンロードのうえ、必要書類とともに電気工事士免状の交付申請を行ってください。

【申請方法及び書類ダウンロード】




【手数料支払い方法】
※現在、(2)「コンビニ・金融機関での納付書納付」につきましては納付書不足のため
 原則はお渡しすることができません。
(1)「京都府庁及び各広域振興局での納付」 または(3)「web 事前登録コンビニ納付 」での
 ご対応をお願いいたします。
※試験会場にて配布させていただきました納付書は通常通りご利用いただけます。


※新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、可能な限り郵送(簡易書留)にて申請いただくようお願いいたします。
第二種電気工事士 下期 筆記試験対策講習会のご案内
2023-09-22

第二種電気工事士 下期 筆記試験対策講習会を開催いたします。


1.日時 

令和5年10月14日(土)・21日(土)

両日:午前9時~午後5時

2.受講料

雇用保険被保険者・・・12,000円

雇用保険未加入者・・・19,000円

テキスト代・・・1,210円

3.申込期日

令和5年9月29日(金)

4.定員

20名


主催:職業訓練法人ケーイーシー 京都電気技術専門学院

下記URLより申込書をダウンロードいただき、メール又はFAXにてお申し込みください。



再エネ特措法における2023年度調達価格適応に関するお知らせ
2023-08-25
低圧工事申込における送電日の取り扱いについて
2023-08-24
低圧工事申込における送電日の取り扱いについて、関西電力送配電株式会社よりご案内を頂いております。
詳細は下記資料をご確認ください。


低圧引込線の臨時工事費単価の改定について
2023-06-06
2023年7月1日(土)以降受付分より、低圧引込線の臨時工事費の単価が改定になります。
令和5年度電気工事士試験の実施日等のご案内
2023-03-23
【試験の申込を忘れないようご注意下さい】

令和5年度試験の実施日程等のご案内

<試験の申込を忘れないようご注意下さい>

※筆記試験免除の方も試験申込手続きが必要です


第一種電気工事士試験

 受験申込受付期間

郵便・インターネットによる申込み……………………………·· 令和5年6月19日(月)~7月6日(木)

郵便は消印有効、インターネットは初日 午前10時 ~ 最終日 午後5時まで

 試験実施日 筆記試験(CTB方式)………………………… 令和5年8月24日(木)~9月10日(日)

(筆記 方式) ………………………·· 令和5年10月1日(日)

技能試験………………………………………· 令和5年12月10日(日)

 受験手数料……………………… 払込取扱票(ゆうちょ銀行(郵便局)扱い)による申込み 11,300円

インターネットによる申し込み                                  10,900円

 

第二種電気工事士試験

 上期受験申込受付期間

郵便・インターネットによる申込み……………………………·· 令和5年3月20日(月)~4月6日(木)

郵便は消印有効、インターネットは初日 午前10時 ~ 最終日 午後5時まで

 試験実施日 筆記試験(CTB方式)………………………… 令和5年4月24日(月)~5月11日(木)

(筆記 方式) ………………………·· 令和5年5月28日(日)

技能試験………………………………………· 令和5年7月22日(土)又は23日(日)


 下期受験申込受付期間

郵便・インターネットによる申込み…………………………… 令和5年8月21日(月)~9月7日(木)

郵便は消印有効、インターネットは初日 午前10時 ~ 最終日 午後5時まで


 試験実施日 筆記試験(CTB方式)………………………… 令和5年9月25日(月)~10月12日(木)

(筆記 方式) ………………………·· 令和5年10月29日(日)

技能試験………………………………………· 令和5年12月23日(土) 又は24日(日)

 

 受験手数料……………………… 払込取扱票(ゆうちょ銀行(郵便局)扱い)による申込み    9,600円

インターネットによる申し込み                                    9,300円

京都府電気工事工業組合
〒601-8021
京都市南区東九条宇賀辺町8
TEL.075-672-4311
FAX.075-672-1947
TOPへ戻る